結婚5年目、若いうちに新築建てて、退職までに払い終わって良い老後を迎えたほういいよな
ワシはもう家建てたから、次は新車でも買うかな
嫁さんはなるべく家にいてもらって家事をお願いしたほういいよね。
良い家、良いクルマ♪これで夫婦円満
老後は愛する妻といつまでも♡
おい、お前ら。
そんな調子良く、人生の未来の計画うまくいくと思ってんなよ。
なんだと!ワシは高校卒業→就職→65歳から幸せな老後をおくるんじゃ!
みなさんにもいるんじゃないですか?
- 教育
- 仕事
- 引退(老後)
この流れで人生の計画立ててる方。
その考え古すぎるぜ!
なぜならそれは
逃れられない長寿化時代だから
長寿化?寿命がのびてんの⁈最高じゃん、長生きしてやりたいこと全部したい
そうもいかないんだなそれが…
長生きするのは良い事なのか悪い事なのか、
結婚5年目、6年目、7年目と仲のいい夫婦仲をこれからも維持し続けるには知っておかなければならないことがあります。
教えてけれ~!
解決策見つかりました!
LIFE SHIFT 100年時代の人生戦略 著リンダ・グラットン/アンドリュー・スコット
この本を読むことによって
- なぜ従来の人生計画ではダメなのか
- 結婚5年目、夫婦仲が良くても知っておくべきこと
- 結婚5年目以降も夫婦仲を維持するためには
を知ることができるでしょう。
よっしゃ、これからも夫婦仲良くしていきたいから行ってみよかー
ワシは夫婦円満だが、これからのために連れてって~
その変化は、正しく理解した人には大きな恩恵をもたらす半面、目をそむけて準備を怠った人には不幸の種になる。
その大きな変化とは、長寿化の進行である。
著者 リンダ・グラットン/アンドリュー・スコット
結婚5年目 夫婦仲を維持するための新しい人生計画
結婚5年目、夫婦で人生の事を考える時、旦那さんが定年まで働いて奥さんがパートする。
それをもとに家を建てたり、子供のことを考え、老後を迎える。
教育→仕事→引退
この3ステージの人生で考えれば成り立っていた。
ん?それで良くない?てかそれしかなくない
それではジワジワともう成り立たなくなってきているのです。なぜなら
寿命が延びているから
平均寿命が上昇し続けていて、1850年ごろから10年ごとに平均2~3年のペースで上昇し続けているのです。
人口学者が推計した結果では2007年に生まれた子供の50%が少なくとも104歳まで生きる見通しだそうです。
長寿化の理由 ・健康・栄養・医療・教育・テクノロジー・衛生・所得などの状況の改善が関係している。 大きくは医療の発展(医薬品、予防接種など)人々の健康への意識(禁煙、禁酒など)
確かにワシもだけど、会社で喫煙者ほとんどタバコやめたよな。
アイコスにうつった奴らも結局アイコス自体やめたわ。
寿命が延びているのはわかった。
じゃあ、なぜ従来の人生計画(3ステージ)では通用しないのか。
3ステージが通用しない理由
昔のひと(1945年生まれ)の平均寿命は70歳前後。その世代では1番3ステージが機能していた。
60~65歳の間で引退しても老後は10年あるかないか、だとしたら年金とそれほど多くない貯蓄でもなんとか引退生活をおくれた。
しかし1971年生まれの人たちは平均寿命が85歳なので単純に20年以上も蓄えが必要になる。
ワシらパチンカス世代のことか?
これ以降の生まれのひとなんかもっと引退後の資金が必要になります。
1998年生まれは100歳まで生きる可能性があり、60~65歳で引退したら圧倒的に老後のお金はなく、寿命が延びる事は生き地獄になるかもしれません。
そう、引退後のお金が足りない
年金はもちろんあてにならない、昔は年金受給者1人を働いてる人10人が年金を支払って支えていたが
今は出生率が低く若者も少ないから年金を払ってくれるひとがいない、老人1人を働いてる人1人で支えなければならない。
長く働けばいいじゃん
その考えも単純ではなく、何年のレベルではなく何十年働かなけらばならず
- 健康面の影響
- 急速な時代の変化による新しい職種、作業への知識やスキルがない
などそう単純ではない
今の会社に再雇用でどこまで雇ってもらえるか?
自分の今のスキルはもういらなくなって、若手のほうが良いに決まってる
てなると、残すは低スキルの仕事 「頭使わない肉体労働」
いまは現役で若い、だから「肉体労働でもなんでもやってやる!」と言えるかもしれないけど、体力的に相当きついぜ
じいさんになって警備員で〇ぬまで働く人生…
大体の人が60歳くらいで貯蓄がないことにあせり、心配になった時には遅く、相当ひもじい老後生活を送るでしょう。
結婚5年目、夫婦仲を維持する重要性
古い人生計画が通用しないのはわかった。
そしてお金が足りなくなるのも
だからこそこの長い長寿化の人生を乗り切るために、
パートナーとの関係が重要性を増すのです。
なぜ重要かというと
これからの長い人生でのリスクを分散できる
お金がやはり問題ならばパートナーはもちろん働かなければならなくなる。
二人で働いて軌道にのって、もし片方の所得が途絶えたとしてもリスクを分散できる。
しかしこの時にどちらか職を失ったとき、つぎの職がすぐに見つかるのかわからない、時代遅れの知識、スキルで雇ってくれる会社があるのだろうか?
そうならないためにはパートナーどうしスキルアップや学びなおしを職があるうちにやっていかなければならない。
たしかに、職失ってから慌ててももう遅いわな…
職失ってからじゃ、時間だけが過ぎていき、生活はやばくなる一方…
だからこそ夫婦仲がここで良くないとそんな話し合いにもならず、家庭崩壊へ進んでいく
結婚何年目でもこのような話をしなければゆでガエルになってしまいます。
ゆでガエルとは 人間は環境適応能力が高いため、ゆっくりと進む環境の変化には気づきにくく、気が付いた時には手遅れになるということを表しているのです。 「カエルを熱湯の中に入れるとすぐに飛び跳ねて逃げ出すが、水から徐々に温度を上げていくと水温の上昇を気づかず茹でられ死んでしまう」という寓話(ぐうわ)が元となっています。
そうならないために
家事の役割分担を見直す
世界ではこの数十年、働く女性が明らかに増えています。
しかし大体の家庭が夫が正社員で働いていて、奥さんはパートタイムでしょう。
パートタイムで働く人の割合がなんと80%が女性だとも言っています。
その原因はやはり女性のほうが家事と育児に割く時間が多いからです。
夫がメインの稼ぎ頭としている考えでは、たとえ奥さんが働いてもパートタイムであれば、やはり夫の収入がなくなってしまっては死活問題です。
どちらも知識の学びなおし、スキルアップをはかっていくならばパートナーで家事の役割分担をし、お互いに時間を平等に得れるようにしていかなければなりません。
今、夫婦不仲の人はこの記事
う…たしかに、わかってはいるけど奥さん任せだな
ワシはゴミ捨てはしとるぞい
ゴミ捨てるぐれー子供でもできるわ!はげ
世の中の旦那さんたち、もう時代は確実に変化していますよ!
夫が主に稼いできて、奥さんが家事、育児、地域のコミュニケーションをとる専業主婦でやってはこの長寿化は乗り越えられません!
結婚5年目、夫婦仲が良くても家事まかせっきりでは奥さんはいつかは不満がたまっていき、仲が悪くなり人生の計画、相談なんてできないでしょう。
結婚5年目、夫婦仲を維持するための具体策
家での役割分担で夫婦お互いの時間を確保するのが重要だとわかった。
長い人生を夫婦で乗り越えていくには変化を経験する機会が増えていきます。
その変化しなければならないときに、
選択肢がなくては苦しい道を進まざるおえません。
お金の選択肢がない
- 知識スキルアップをしようにもお金がない
- 病気になったときお金がない
- 子供にかける教育費がない
- 生きていくためのに必要なことにかけるお金がない
時間の選択肢がない
- 知識スキルアップをする時間がない
- 家事にかける時間がない
お金もない、時間もないでは夫婦で話す余裕はなく日々に忙殺されてしまう…
選択肢を増やすっつったってどうすんねん
選択肢を狭めてしまうことはやはり住宅や車を購入してしまうこと
結婚5年目、若いうちにと、高くギリギリで住宅ローンを組んでしまうと、もうお金の面では何十年も払い続けなければならず選択肢は狭まっていきます。
それにプラス高い新車を買うともう返済が終わるまで使えるお金が見えて、今後の人生計画も決まった計画しか立てれず、長い人生の変化には対応できなくなる。
住宅、車を買うのはいいけど、借りれる額めいっぱいの高い家、車を買うのはやめたほうが得策です。
家、車も中古で間に合うんならそれでいいやん
会社のひとなどまわりに合わせて無意識に見栄で高いの買おうとしてない?
いい家、いい車買うとそれを維持するために気にしすぎて、それにばっか時間を使ってしまい時間の選択肢も狭まっていきます。
個人的に思うところ、夫婦仲うまくいかなくなるのってお金じゃない?物に金かけるより、生活に余裕あるほうが絶対いい気がする。
- 食事に困らない
- たまに外食ができる
- 旅行もできる
- 電気代上がった、物価が上がった。それでも対応できる余裕(貯蓄)がある
よく本で、物にお金かけてもその喜びはすぐ終わってしまうが、良い体験、経験、思い出はずっと心の中に残ります。
たしかに、家、車って何年かで飽きるわな、買った後は嫁と支払いのことで言い合いになる原因だな
めいっぱいのローンを組んでの家、車を買っている人、うちの会社にいるんだけど
- 良い車だが支払いきつく、ガソリン代きつくて、家族で出かけられない
- 高くて良い家だが支払いが多く電気代、物価高で暖房器具使わないで、耐えしのぐ
なんかおかしい、本末転倒だな
燃料費高騰、物価上昇なんてこの先長寿化で何回も訪れるからほんとそれを想定して身軽でいたほう絶対いいと思います。
まとめ
教育→仕事→引退の3ステージの人生はもう時代遅れ。
夫婦仲がいいのはこれからの長寿社会を生きていくうえでとても重要になってきます。
まだ長寿化は始まってきてる段階、政府も企業もどうするかを対策が始まったばかり、
そんななか夫婦で選択肢を持てることがとても大事になる。
- 夫婦2人とも変化に対応できるよう新しい知識の習得
- その時代にあったスキルアップ
- そのためにお互い時間が持てるよう家事、育児、地域の係などの役割分担
- 新築、新車などへの身の丈に合わないローンを組まない
結婚5年目、少なくともこれらは今のうちに考えておくことほうがいいでしょう。
ここで紹介できたのはホントに一部です。「LIFE SHIFT」この本を読めばこれからくる人生100年時代の対策を知り、このままでいいのかを考えることができるでしょう。
夫婦仲のいいうちに話しておこう!
この本読んでこれからの長寿時代にそなえっぺ
長寿で夫婦仲良く暮らしていくのが幸福になるか、厄災になるかはこの本を読むあなた次第です!
コメント