なんで疲れやすい のに夜眠れない なにもヤル気ない

オススメ書籍

仕事疲れたー 体いてー

でもゲームはしたいからする

0時過ぎまでやり 寝る直前までする

そろそろ寝るか…

・・・

...

...

「眠れん!」オメ目がパッチリ

はっ! もう深夜2時過ぎ!やべー

あせってどんどん眠れなくなる...

次の日朝起きれず 起きても超絶だるい・・・

ダメだ 休みの日死ぬまで寝よう・・・

と 休みの前の日 夜中までまたゲームし 次の日の10時過ぎまで寝る

でも 

なんだろおかしいな 寝ても寝ても眠いし 疲れる なんにもする気にならない・・・

そして無気力のまま 貴重な休日を無駄に終わらせる

うわ俺だ! 私だは! そう思ったかたいますよね?

そう!私もである!(昔のね)

あれなんなんだろうね 寝れば寝ただけ超回復するもんだとばかり思ってた

しかも眠いはずなのに 夜寝れないときたもんだ

そんな私たちに 解決策見つかりました!

「眠れなくなるほど面白い 自律神経の話」著 順天堂大学医学部教授 小林 弘幸 

この本を読み終わった後 

そういうことかー!それで眠れないし 疲れやすいのね

と原因がわかります

この本で得た知識 対策をしてみたらホントに自分は改善されましたよ

本のページ数も130ページくらいなので 時間がないかたでもすぐ読み終わります

図解で記載されてるように おバカな自分でも とてもわかりやすく 図で説明されてとても読みやすくなっております

自分が実際に試してみて 結果良くなった事と 特にためになった点を紹介します

自律神経って?なに

自律神経てよく聞きますよね

自律神経って自分ではコントロールできないもの 

  • 心臓を動かして血液を全身に送る
  • 呼吸する
  • 食べ物を消化して栄養を吸収する
  • 暑いとき汗をながす
  • 体温調整する

などを24時間働いてくれるのです

自律神経は 交感神経 副交感神経 にわかれ

交換神経とは

交感神経はアクセルのようなもので 日中に優位になり それが1日中優位だと興奮状態になり 休むヒマがないので 血の流れ悪くなります

副交感神経とは

逆に副交感神経はブレーキのようなもので 夕方から夜に優位になり こっちが1日中優位だと 無気力   疲労感になります

どちらかがかたよって優位のままを 自律神経の乱れと言うんですね

ストレスや緊張状態が続き 交感神経が優位になると 血の流れが悪くなり 腰の痛みや 原因のわからない体の痛みもでるらしく 自分は 本書に書いてある対策をしてみたら 腰痛なくなりました!

これマジ 筋トレ後の疲れもなくなりましたね 

自律神経が悪くなる年齢があり 男性は30代以降 女性は40代以降 特に副交感神経が悪くなるそうです 若い人は副交感神経の働きが高いから 夜更かしなどしても1日位休めば回復します

確かに もう飲み会行って 夜中の2時までとか飲むと 次の日 頭以外に全身痛くて 死んでるからね

夜映画みて0時になっただけでも次の日 ボーっとしてあくびばかりしてる・・・ 

中年になったら意識して自律神経にいい事したほうがええで

なぜ疲れる?なぜ眠れない?

どちらも自立神経の乱れです

て、そりゃそうだ自立神経の本だからね(笑)

詳しく言うと 腸が乱れてるからです 腸って血液もつくるのって知ってました?

  • その血液がサラサラだと血の流れが良いから自立神経が安定
  • ドロドロだと血の流れが悪くなり自立神経が乱れるのです 

また 聞いたことある人もいると思いますが セロトニンもつくるんだって

POINT

セロトニンって人間の幸福感を与える物質

しかも95%もだって!

腸内環境の悪化→悪い血が全身をまわる→脳が酸素不足を招く→マイナス思考になる→メンタル不調→セロトニンが作られなくなる→うつ やる気低下 気力低下

腸って超大事だな(笑)

あと炭水化物の取り過ぎも体を疲れさせる

炭水化物メインの食事ばかりしてると 一気に急に眠くなりだるくなります

これは中年になると良くわかりますね 昼食べたあと大体眠くなる しかも昼ご飯ってラーメン 丼もの みたいなガッツリ炭水化物系食べんだよね~

高カロリーとったから午後も元気いっぱい!って考えが間違ってた 逆にやる気なくなるのはこのことか・・・

眠れないのは⁉

ま 夜更かし 寝る前に酒 寝る直前に食事 寝る前のスマホ 

自分がよくしてた夜に映画を観ながらスナック菓子とビール いま思うとアレ最悪ね(笑)

映画で脳が興奮状態 スナック菓子で腸は休むヒマがない アルコールで交換神経優位!寝れるわけねー! 自律神経乱れまくり!

腸に悪いことを自分からしてた・・・

寝る3時間前はなるべく何も食べないほう良い! 夕食後は特に消化吸収が盛んになり副交感神経が優位になる腸のゴールデンタイムなんだって! しないと

  • 体力 免疫力低下
  • 腸内環境 悪化
  • 自律神経が乱れ 疲れやすくなる
  • 睡眠の質低下

なんも良いことない・・・ だから寝ても寝ても疲れとれねんだ・・・ 無理やりたくさん寝ても 睡眠の質悪いからだ・・・

改善してみると 寝れるね 10分かからず しかもたくさん寝なくても 次の日目覚めが良い あくびも出なくなった

規則正しい生活って大事! 特に30~40代以降はね

でも仕事忙しい人たちは大変だね、仕事終わるのが遅いとどうしても夜食べるようになって 消化せずに寝ることになる 規則正しい生活したくてもできない

そんな人達には次から具体的な方法を紹介するので 取り入れることができそうなことがあればやってみると良いですよ

具体的方法(自律神経に働きかける)

自律神経は直接自分ではコントロールできないものと言いましたが

直接的ではないけど 働きかけることができます

朝起きたら水を飲む 日光を浴びる

朝起きたら太陽の光を浴びましょう 

副交感神経から交感神経えスイッチを切り替えてくれます

そして コップ一杯の水を飲みましょう 

腸が刺激され食べ物を受け付ける準備が整います 自律神経も整えてくれます

人は体の60%も水分でできてるため 水分不足だと血液がドロドロになる 血液の流れは重要だと初めに言ったよう 水分補給は大事です こまめに1日1~2リットルを取りましょう

便秘改善にもよく お肌にもいいですね 自分意識して水分取り始めたら 肌にも潤いがでましたね! 年齢の割には肌キレイって言われるようになった マジで 化粧水どうこう言うまえに 体の水分足りなかったら お肌もカサカサよね  

キモ!お姉か(笑)

自律神経を整える食生活

スーパーフードみそ汁!

みそ汁飲んでますか? 意識しないとなかなか飲まなくなってるんじゃないですか

「みそ」ほど体に良いものはないそうです 「みそ」には

  • たんぱく質
  • ビタミン B1 B2 B12
  • 食物繊維
  • 発行させることでアミノ酸がつくられる
  • ナイアシン
  • 葉酸
  • カルシウム
  • マグネシウム
  • 亜鉛

と 挙げればきりがないほど さらに

  • 老化制御機能を生む
  • 血圧上昇を防ぐ
  • 胃がんを抑制する

もう飲まない理由がないよね 今日早速飲もう!

みそ汁にすることで 様々な具材を入れることによって さらにその具材の栄養もプラス!

最強だね1日一杯は飲もう

アルコールを飲みすぎない

できるなら飲まないほう良いね

血液の流れが悪くなると 自律神経が乱れるとは始めのほうに言いましたね

アルコールを多量摂取すると 体が脱水症状になります

  1. 肝臓でアルコールを分解するため 水分を消費
  2. 利尿作用を促し トイレが近くなる
  3. 飲めば飲むほど 脱水が悪化
  4. 血液からも水分がなくなり 血はドロドロ
  5. アルコールで交換神経が優位になり血管が収縮
  6. ドロドロの血が狭くなった血管を流れる
  7. 血流が悪くなり自立神経が乱れる

という最悪のながれ

飲んだ次の日の頭痛もこれが原因 血流が悪くなり体に行き渡らなくなるからです

飲んで吐くことも 副交感神経が低下し 腸がマヒするから

でもやっぱお酒好きの人は飲まないなんてできませんよね?

そういう人は水を飲みながらお酒を飲み 脱水症状にならないように心掛けましょう

毎日寝る直前まで飲むのは 眠れなくなるし 眠れたとしても 質の悪い睡眠になるので 止めたほう良いね 

自分は平日は完全ノンアルコールビールにしました アルコールて特にメリットなく 害しかないことを他の本で読んだりして あまり飲みたくなくなったなあ 特に中年の自分はね・・・

食事のリズム

腸内環境が乱れると便秘になる 便秘になるとセロトニンが作られなくなる

POINT

セロトニンって人間の幸福感を与える物質

なので便秘にならないような食生活を意識したほうが良いです 

よく言われる食物繊維をやはり意識して取りましょう 食物繊維には2種類あり その詳しい内容も 本書に記載されています

あと自律神経の原料は動物性たんぱく質が良いとされます 積極的に取りたいですね しかし 動物性タンパク質には脂肪が多いため その取り方 付け合わせの食べ物等も 記載されているので 読んでみてください

食事の回数は1日3回 食事=腸へ刺激 なので1日1~2回よりも 3回取ることにより腸を活性化させる 取りすぎは 腸が疲れてしまうので やはり3回がベスト そして

始めのほうに書いた「腸のゴールデンタイム」のために食事は寝る3時間前に済ませよう!

腸のゴールデンタイムをしっかりとることで 睡眠の質は上がり寝つきも良くなり 自立神経も整います 

  1. 食事をすると交感神経が上昇
  2. 食後胃腸を働かせるために 副交感神経が働く
  3. 十分に副交感神経の働きが高まるまで3時間
  4. その前に寝てしまうと 副交感神経に働きが十分でないため いくら寝ても疲れが取れない

自分の体に何でもかんでも放り込んではダメです 

ちゃんと考えて 中年からはとくに意識して食事しよう! 

運動する

げっ やっぱ運動すんの⁉

と 思ったかたいますよね?

でも大丈夫です 運動と言ってもガチなスポーツやランニングをすることではありません 

逆にガチ系は 交感神経が極度に高まり 副交感神経がグンと低下して 自立神経が乱れます 

血流が悪くなり 血液や酸素が全身に行きわたらず 老化を促す活性酵素が発生して 体に悪影響を与えかねません

これを聞いて安心ですね(笑) よかった~

じゃ 何をすればいいの?

ウォーキングストレッチです 運動する理由はここでまた血流を良くすることです デスクワークや休日座りっぱなしの日々をおくると 当然血の流れが悪くなり自立神経が乱れる 

自立神経にとって血流悪化は大敵です!

なので 朝起きたら 仕事が終わってからなどに ストレッチをし 血流を良くしましょう 自分は朝起きたら ヨガを10分しています

やる気をおこさせる朝の過ごし方はこちら

そしてウォーキングしましょう ウォーキングなら体に負担をかけず ゆっくり深い呼吸ができるので自立神経を整えるには最適です 副交感神経を高く保ったまま血流を促します 自立神経とって必要なのは 体が温まり血流がよくなる程度の軽い運動です

自分は通勤を利用して20分かけて歩いています 往復40分です 会社などが遠い方は エレベーター エスカレーターを使わず 階段を使いましょう それだけでも十分効果はあります

規則正しい生活をする

最終的には規則正しい生活は重要になるんですね

良く親や先生に 規則正しい生活しなさいと言われることがあったが ちゃんと意味はあるのが本書を読んでよく理解できますよ

自立神経にはリズムがあり 日中は交感神経が優位になり 夜は副交感神経が優位になるとはお伝えしましたね これが自立神経の正常なリズムなので 

副交感神経が優位の夜に夜更かしをしたり 交感神経が優位になる朝方に起きずに寝てしまったり 食事の時間がバラバラで夜寝る前に食事をとったりしていると自立神経のリズムは狂ってしまいます

そんな生活ばかりを続けていると 朝になってもスッキリ起きられない よるなかなか寝付けないなどの症状がでてしまうのです

そういうことかー 規則正しい生活をしなさいとよく言われたのは理にかなっているんだね

いつも夜更かししても その分起きるの遅くすれば同じでしょって思ってたけど 睡眠の質が全く違うんだね とくに中年はダイレクトに体に影響する

寝る時間 起きる時間 食事の時間 これは基本だから中年諸君 絶対にまもろう!

まとめ

自分は本書を繰り返し読んで忘れないよう習慣化するようにしています

そして自立神経に大事な腸 腸活を意識してやっています ミソ汁をのみ 納豆を食べ ヨーグルトを食べたりして菌を取るようにして 寝る前に食べるのをやめ

起きたら水を飲み 会社まで歩き  筋トレをし 寝る前のスマホもやめています

ここで健康な体にし 次に仕事や やりたい事 夢を叶えるために 朝自分がやっていることについてはこちらを読んでほしいです

毎日やる気を起こさせる方法 朝の6つのメソッド

結果マジ調子いいっす! 夜はすぐに寝ることができるし 全然風邪ひかなくなった 病院行かなくなったなマジ 流行りの〇〇ナウィルスもかかる気しないな 病院いかないと金も減らず貯金貯まるし 

仕事でも頭がさえてミスしないし調子良い あっ!そういうことか よく できる人は早起きとか本で見るけど その分早く寝て規則正しい生活してるからすべてがうまくいってんだな マジそういうことかもよ  そうやって人生好循環するのかも

メンタル強くする モチベーション上げる本などに書いてあったりするけど まず基本ベースとして初めは 自分の体調を万全にしないと ヤル気もテンション上げようにも上がんないよね

体調万全にするために 読みやすくわかりやすい本書をぜひ手にとって読んでみてください 紹介しきれないことがまだまだ書いてあります 

無理せず 自分ができる範囲で少しずつ やれそうなことをやってみてください

 

コメント